造園,外構工事,エクステリア施工,ガーデニング,カーポート駐車場,植木,手入れ,剪定,芝生,レンガ,庭作り,玄関アプローチ,ウッドデッキ,ウッドフェンス,物置,ブロック積み,

長野県東御市を拠点に,上田~佐久~軽井沢近郊での庭作り,外構工事,ガーデニング,玄関アプローチ~カーポート、各種デザイン施工~植栽等お庭の事全般をおまかせいただけます

その他

その他』 

庭のイロハのお話をを見て頂くページに、
その他だなんておかしな話ですが
種類も多くなってきて、見づらくなっては本末転倒ですから
ココにひとまとめしておくページです。



さて、ほかに作ってるものとして、



壁泉

その字のごとく、石やレンガ等で積んだ壁から水が流れるように装置を付けたもの。
鉄平石みたいな薄く側面を使う材料も感じが良いですね。(小端積みと言います)

下にはバードバス(鳥がやってきて水を啄むお皿状の物)や、

水道の蛇口にして手洗い場や、ペットの足洗い場にしたり、水鉢を置いておいたり
“景”の一つとしての効果もねらっている 外の水道の一歩先行く使い方ですね。



水琴窟


何処かで一度は聴いたことありませんか?
「チョロチョロ」と水を垂らすと地下に設置したカメの空洞に響く音を!

本来、茶庭にある蹲踞(つくばい)と言われる手水鉢の排水の為(と思う)
近くの地中に作りだした空洞の中に水滴を落下させ、その際に発せられる音を反響させる
というもの。

地中に埋まってるので、外から見れば何もわからないんですが、
そのカメの近くで耳を澄ませば…『ポロローン』と良い音します。

“この音” 専門のCDも売られているくらいです。
癒しの世界の音色…って所でしょうか?

これを造れるのは造園屋さんだけでしょうね。




庭師が庭を造るのに季節を感じること、いわゆる花鳥風月を模した景。

それには水や光。風に音…取り入れられるものは庭に取り入れ楽しんできました。

それが遊び心と相まって、上にご紹介する物になったのだろうと思っています。
これからの自分たちは、この先代たちの知恵・技術を大切にしていきたいですね。




powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional